音楽
UNIVERSAL AUDIO(ユニバーサルオーディオ)SOLO 610

恒例の前置きから。 毎年9月、「墓そうじ」と呼んでいる目的のために故郷である北海道網走市に帰省しています。 要するに、お墓参りです。   僕は、親不孝・ご先祖さま不幸な人間でして。 19歳で上京して、そこから3 […]

続きを読む
音楽
完成!!キンセクYouTubeチャンネルのオリジナルソング

YouTubeチャンネル「キンセク〜お前らいいから後にしろ〜」 YouTubeチャンネル「キンセク〜お前らいいから後にしろ〜」 (敬称略)セクシィ店長、サブちゃん、そんちょ、太陽の4人組でお届けしている、はちゃめちゃYo […]

続きを読む
音楽
演奏本番で身体が動かない僕のメンタル

本番に強い?弱い? 今日も午後からBGMを作成していました。 音楽制作における「筋トレ」みたいなもので、何もない状態から思いついたフレーズをもとに短いBGMを一日で作るという日課です。 今日はギターがどうにもしっくりこな […]

続きを読む
音楽
「たまバンド」をYouTubeでやってみたかった

ギターを弾くキッカケは「たま」 僕がギターをはじめて触ったのは、小学生の頃。 当時大ブームとなった「さよなら人類」という歌がありまして、それを演奏しているのがたまというバンドでした。 友達のナベちゃんとヨウ君と僕で、「た […]

続きを読む
音楽
心を惹きつけるお気に入りギターフレーズ!音声サンプルあり

ギターフレーズの力 今日は、ギターフレーズについてお話しさせてもらいます。 「リフ」とも呼ばれ、ギターで繰り返し演奏されるフレーズのことです。 無数にあるギターリフの中から、個人的に気に入ってるリフやギタープレイをご紹介 […]

続きを読む
音楽
ベースアンプの使い方は簡単!基本的なセッティングとおすすめアンプ

イントロダクション 気に入ったベースを手に入れ、バンドのベースは任せてくれ!と話が盛り上がったものの。 「ベースアンプって、どうやって使うんだろう?」 内心、そんな心配をしていませんか? 自宅で練習したいし、仲間とスタジ […]

続きを読む
音楽
WAVES Nx Ocean Way Nashville スタジオでミキシング!?

WAVES Nx Ocean Way Nashville 実はこれ、少し前から気になっていたプラグインソフトです。 DAWで使用する、いわゆる音楽制作用のプラグインなんですが、ちょっと変わり種。 Ocean Way Na […]

続きを読む
音楽
オリジナル曲のアイディアはどこから生まれるのか

得意なアプローチがある BGMの制作真っ最中で、ブログを書く時間がなさそうです。 なので、先に書いてしまいます。 今日は、最近始めた「毎日音楽制作」にちなんだお話です。   アイデアってどこから来るのか? 「歌 […]

続きを読む
音楽
音楽に絡めたちょっと人生的な話

この部屋に引っ越してきた意味 1日1曲!BGM制作! そんな新たな取り組みを始めたわけですが、時間はかかりますね。 そんな中、久しぶりのWEBライティング案件も受注して、仕事もしなきゃいけません。 (全部仕事でしょうが) […]

続きを読む
音楽
MIXの正解がわからない。いや、正解なんてないのかも。

イントロダクション   なるべく1日でショートBGMを作成 正確にいうと、半日でBGMを1曲作る! そんなスキルを身につけるべく、はじめました音楽制作日課。 いろんな継続プラットホームがありますよね。 ブログ、 […]

続きを読む
音楽
オリジナル音楽制作における好みのノイズ味付け

音楽における好みの味付け 音楽の味付け?何ですかそれは? 今日はとっても細かい、歌や演奏とはほとんど関係ないと思えるお話をします。 これから話す内容を説明しようとするとき、どう説明したら伝わるかなぁ?と考えてみたところ、 […]

続きを読む
音楽
【下北沢LOFT】田畑純子さんのピアノ弾き語りワンマンライブ

イントロダクション ※ご本人様の承諾を得て画像を使わせていただいてます。 久しぶりの下北沢LOFT 前回来た時よりもさらに駅前が変わっている気がしました。 前回よりも整ったと言う方が正しいのかもしれませんが。 下北沢駅。 […]

続きを読む
音楽
Neil Young(ニール・ヤング)のDouble E(ダブルE)

イントロダクション ニール・ヤング(シンガーソングライター) Neil Young(ニール・ヤング)は、カナダ出身のシンガーソングライター。   クレイジー・ホースというバンドを従えたノイジーなサウンドもあれば […]

続きを読む
音楽
ZOOM iQ7 iPhone用コンデンサーマイク!こんな感じの音質です

ZOOM iQ7 使用動画 ZOOM iQ7を使用してとった動画です。 久しぶりに動画編集してみたら、時間がかかってしまいました。 古いハードディスクをあさり、残っていた動画ファイルを貼り付けたりして編集。 そんなことし […]

続きを読む
音楽
AKG C414 XLⅡ 宅録で実感!コンデンサーマイクで一番感動したこととは?

AKG C414 XLⅡ 言わずと知れた名機 超定番名機! AKG(アーカーゲー)のコンデンサーマイク、C414 XLⅡのお話をします。   もうこれはですね、僕が語るまでもないほど大人気マイクです。 今はちょ […]

続きを読む