オリジナルアルバム「Make Blues Happy」リリース!

ブルーズを幸せに!
Kazumichiワークス、約1年ぶりのオリジナルアルバムをリリースしました!
Make Blues Happy
こちらの2箇所でご購入いただけます。
メタバースでの活動がエネルギーとなり
今回のアルバムは、Kazumichiワークスにとって思い入れのあるアルバムとなりました。
そのキーとなるのが、「cluster(メタバースプラットフォーム)」でのライブ活動です。
去年からClusterでAcousticLIVEというイベントを定期開催しています。
おかげさまで、現在ではたくさんのお客様にご観覧いただける弾き語りイベントになり、Kazumichiワークスはいつも楽しく歌わせていただいてます!
改めて、イベントにお越しくださってる皆様、いつもありがとうございます!
リアルのライブハウスでは到底成し得なかったライブを、メタバースでは実現できている。
それは、作品のリリースにも確実につながりました。
アートワークに至っては、Kazumichiワークスの歌を聴いてくださってるお客様にイラストを提供していただき、スペシャルサンクスとして多くの曲を飾っていただきました。

イラスト びび様
ネット上、データーのやり取りが簡単にできるからこそ、
メタバースでの繋がりができればクリエイティブが加速する!
(↑Clusterのキャッチコピーをお借りしましたw)
各楽曲も、clusterライブで歌ってる曲が多く、新曲揃いとはいえ個性のある音源が制作できたと思っています。
やはりお客様に「聴いていただく」というのは、ものすごく大切なことなんだなと実感しました。
リアルのライブでは、こんなに集客ができない。
だから、聴いていただきたくたってお客さんがいないんです。。。
clusterライブは、メタバースだし、無料ライブだからお客さんが来るんじゃないの?
…確かにそうです。
しかし興味を持ってもらえなければ、リアルよりも厳しいです!
リアル世界のお客様は、社交辞令やお気遣いといった「表裏」が必ずある。
良かったですよー!なんて言ってくださっても、そういうしかないじゃない? 笑
メタバースはね、気に入らなきゃ退出するだけ。
お客さんがいないのは、つまりはそういうことです。
もちろん集客の規模はありますよ?
Kazumichiワークスも、たくさんの人に聴いてもらえてるとはいえ、先輩パフォーマーやビッグイベントのお客様数には到底及びませんから。
常連様がいるありがたさ。
まるで仲間のように支えてくださるお客様。
そういったフレンド様に恵まれています。
数だけじゃない。
「ファン」と呼ばせていただけるお客様がいる。
それはとても励みになり、誇らしい。
そういった繋がりを構築できているClusterイベント。
まだまだシンガーソングライターの活動の場としては知られていない。
どうか気づかないでくれてもいいんですよ?笑
独壇場にできるからwww
でも、そのうち気付かれちゃうでしょうね。
音楽活動の一つの形。
メタバースでのライブと、そこで作品を宣伝して自分でリリースする。
今までにないほど、たくさんの方にご購入いただいております!
ライブハウスの物販じゃこんな売り上げは難しいってくらいに!
無料ライブだから?そんな嘲笑も、この作品の売上で吹き飛ばせるのでは。
ちゃんと自分の作品で収益をえらてますよ?
リアルじゃ赤字でしかなかった音楽活動で。
今回のアルバムリリースは、作品の濃密さはもちろんですが、
自分の作品を自分で制作販売する形として「メタバース」の可能性をものすごく感じました。
何より!ご購入いただいた皆様に感謝です!
ぜひたくさんの方に、メタバースエネルギーのたくさん詰まった?アルバム「Make Blues Happy」を聴いていただけたら嬉しいです。
音楽を続けていて良かった!
まさに、Make Blues Happy、「ブルーズを幸せに!」です。