【メタバース】Unity でライブハウスを制作!

Cluster ワールド「ONE ROAD」
クリスマスソングを考えていた最中、メラメラとチャレンジ精神が湧き上がり。
「Unity でもう少し自由に、自分のワールドを作りたい!」
Cluster の「ワールドクラフト」も面白いですし、何より手軽にワールドを作れるのが魅力。
Kazumichiワークスでいえば「KW ライブパーク」「KW LIVE HOUSE」がワールドクラフトです。
少々凝り性な僕は、照明だったり、空間設計の自由さだったり、質感だったり。。。
Cluster には、たくさんの「本格的なワールド」あります。
「いいなぁ。。。」って思ってて。
ボッ!
制作意欲に火がつきました。
それこそ、歌づくりをそっちのけで💦
初めは意味わからなかったUnity ですが、不思議とできるようになるもんですね。
もちろん、たいした腕がある訳じゃないんですが、1〜2ヶ月でなんとなくまでは使えるようになりました。
メチャクチャ夢中になってる自分がいます。
twitterで呟いたんですが、子供の頃に夢中で遊んでいた「レゴブロック」の感じに似てる気がして。
友達と、「自由に自分の基地をつくろうぜ!」ってブロックを組み合わせていたあの遊び感覚。
何度も失敗しては修正してを繰り返し。
それでも。
バチン!と繋がった気がします。
何が?
昔から思ってたこと。
「なんか、こう、自分専用のバーチャルライブハウスがあって、そこで弾き語りLIVEをして…」
「ネットだから、自由に観たい人だけ観れて」
「配信とはいえ、バーチャルの場所に集う感覚があって」←これポイント!
「音楽活動(マネタイズ含め)の場として成り立つような」
…そういう漠然とした自分の活動空間みたいなものが欲しかったんです。
Cluster で弾き語りをしてみたことから、欲が出てきて興味を持ったUnity 。
めちゃくちゃ時間かかりました。
しかもまだまだ途中。
でもベースとなる空間は完成しました。
その名も!
Metaverse LIVE HOUSE 「ONE ROAD 」
Kazumichiワークス専用イベント会場
休日、14時間とか、ずぅ〜っとBlenderとUnity 触ってました。
話し盛ってないですよ?まじでずっとやってたんで。
さすがに「ワールドクラフト」のようにはいかない💦
でも情熱というのは、自分で言うのもアレですが、ものすごいエネルギーです。
何度失敗しても、調べて、トライ&エラー&再トライ。
ワールドに入った履歴があるんですが、すでに200回近く。
簡単にいえば、それだけアップロードを繰り返しているってことです。
(Unity で制作してアップーロードして、Cluster でチェックする)
興味がなかったら、発狂する w
だけど僕は、どうしても作りたかった。
一つ言えるのは。
やれば出来る子、俺! 笑
写真を少しお見せします。
いっぱい余計なことしてますw
バイトの女の子アバターをおいたり、PAおじさんをおいたり。
オブジェにバイクをおいたり。
…容量食って重くなるのに💦
でも遊び心が止まらんのです。。。
僕は「ライブハウス」を作りたかったので、ド派手なエフェクト演出とか凝った仕掛けなどはない。
そういった面では、さほど重たいワールドじゃないはず。
今の所、スマホでもサクサク動くので問題ないかと。
(詳しくはわからないので、あまり大口は叩けませんが)
なんかの記事で「ワールドの容量を80MBに抑える」とかいうのを参考にしました。
僕の現状で50MBいかない程度です。
ライブをやった時に、お客さんが快適に観れないんじゃ意味ないので。
その辺を意識しつつも、まだまだ凝っちゃいますよ。
METAVERSE LIVE HOUSE 「ONE ROAD」。
「ONE ROAD」というのは、僕のオリジナル曲にもあります。
漢字に置き換えてみてください。
その意味がわかってもらえるかと。。。
で、このワールドですが。
とりあえずはKazumichiワークスのライブ専用にします。
理由は、めっちゃ時間かけたし、自分だけの空間というプレミアムなものにしたいから!w
というのは半分冗談ですが、自分の活動宣伝や作品の宣伝など、Kazumichiワークスに関するものをたくさん設置するので、公開して遊びに来てもらうワールドというのとは違うかな、と。
あと、仮にライブ配信で使いたい!という人がいても、Kazumichiワークス関連で溢れかえってたら嫌でしょ?
そういう観点から、まさにKazumichiワークスのライブのためのメタバース空間にします。
Acoustic LIVEも定期的にやりますので、その際にぜひ「ONE ROAD」の雰囲気を味わっていただけたらと。
ちなみにワールドのモデルは東京・下北沢にある「下北沢LOFT」というライブハウスです。
実際はもっと狭い空間ですが、間取りとか、一部のオブジェとか、意識して作りました。
昔、お世話になっていたのもありますし、またこの先ライブさせていただくかもしれませんし。
集客できない自分でも、温かくライブさせてもらっていた素敵なライブハウスです。
ワールド名も最初は「METAVA LOFT」にしようかと思ったんです。
しかし、「LOFT」って付けちゃうともしかしたら問題あるかもと思ってやめました。
メタバース空間で弾き語りして。
いつかまた、下北沢LOFTでもライブして。
そんなストーリーが展開できたら、面白いんですけどね。
(だけど、リアルライブは集客という問題が。。。)
ひとまず、オリジナルClusterワールド「ONE ROAD」誕生。
お披露目の初ライブはいつにしようかな?