【Clusterアイテム】「アンコール!」プラカード

「アンコール!」をわかりやすく伝えるために
おかげさまで?少しずつCluster用のクラフトアイテムが作れるようになってきました。
とはいっても、まだまだで。
テクスチャーの貼り方とか理解しないと、二色しか使えない現状のままですからね💧
(Clusterアイテムとしてアップロードする際に、諸々の制限があるんです)
モデリング自体は、だいぶイメージを形にできるようになりまして。
さて何を作ろうか?と、連日「ちょっとしたアイテム」を制作しています。
今回ご紹介するのは、「アンコール!」用のプラカードです!
メタバース弾き語りとして、Clusterでのライブ配信イベントも定期的に開催しています。
リアルのライブとは違い、ふらっとライブにお越しくださる方もいて、いつも自分の歌を誰かしらに聴いていただけてる。
とても嬉しいことです。
Cluster内のワールド、「KW LIVE HOUSE」「KW ライブパーク」で開催しているので、ご都合のよろしい時がありましたらお気軽に聴きにきていただけると嬉しいです。
で、自分でこういうのもおかしいんですが。
「アンコール」をしていただけることもありまして。
コメントで「アンコール!」といっていただけるのがシンプルではあるんですが、コメントを目にするタイミングとか、それに対してのリアクションとか、ワンテンポずれてしまうというか。。。
配信側って意外とバタバタしてるので(不慣れだからか?)、コメント見ることを忘れたりするんです💦
かといって、「お決まり」みたいなコメントに対するリアクションも個人的には好きじゃなくて。
せっかくコメントしてくれるんだから、自然に返答するような感じがいい。
コメントくださった方のお名前は読んだ方が良いのか?いつも悩む。
僕は、自分が読まれると恥ずかしいからか、あえてコメントしてくれた方のお名前は読まないようにしています。
そういう細かい部分も含めて、「メタバースライブ慣れ」していきたいところ。
脱線しましたが、アンコール!をもっと直感的に受け取る方法はないか?と考えました。
せっかく「アイテム」が作れる。
しかも、手持ちできるようにしたり、アバターを動かしてアイテムを動かせる。
アンコールのプラカードを振ってもらったら一目瞭然!ってわけです。
アイテムなので、アバターを動かしてアイテムを持ってこなきゃいけない。
だから、無理してアンコールをするってことはないと思うんです。
「あ!アンコールしよう!プラカード振ろう!」
そんな遊び心で、お客さんとしても楽しんでいただければと思ってます。
ちなみに、タンバリンも手持ち可能アイテムです!
遊び心で
Cluster内のワールドで、アバターを通してその場所にいる。
正直「たかがアバターでしょ?」って、僕は思ってました。最初は。
でも実際にお客さんとしてClusterのイベントに参加したり、自分が弾き語り配信したり。
やってみると、意思を投影してる感覚があると感じました。
だから、ライブをしても緊張感がありますし、お客さんが(アバター)が聴きにきてくれていることがとても嬉しいんです。
この感覚は、YouTubeライブなど完全な「非対面ライブ」とは違う感覚かと思います。
アバターがエモーション(アバターのリアクション)してくれるのは、お客さんの反応があるのと同じ感覚なんです。
だから、アイテムとしてプラカードを振ってくれたら、なんかこう…ちゃんとお客さんとして来てくれてる感じがして。
あと、アイテムを自分の意思でゲーム的に動かすと、ちょっとだけ楽しいじゃない? w
Clusterは小学生くらいの年齢層もたくさん利用しているようです。
遊び心はものすごく大事な要素ですよね、きっと。