【願望】お金持ちじゃなく、没頭できる人生を望む。

お金持ちというより…
♪もっと銭がぁ 欲しい…♪
♪イカした女が 欲しい…♪
♪デッカイ家が 欲しい…♪
♪欲しいものは 山ほどあるぅ…♪
長渕剛さんの「人間になりてぇ」という歌の冒頭です。
誰だって「妄想の夢暮らし」みたいなものを胸に秘めているでしょ?
金が欲しい。
いい部屋住みたい。
楽していい給料もらって、余裕で暮らしたい。
…とか。
そういう類の願望が「デフォルト」だとすれば、十人十色の「夢」っていうのはまた違う場所に秘めているのかもしれません。
ミュージシャンとして成功したい。
プロスポーツ選手になりたい。
起業家として成功したい。
すごく勝手な偏見で僕がイメージする「夢」っていうのは、芸事とかアスリート、起業家、芸術家など…
叶う保障のない世界を目指すことです。
医者や弁護士など、勤勉な努力の積み重ねで目指すのとは、また違う感じです。
税金についてなんて、正直、考えたくもない。
気が滅入る💦
しかし、容赦なくむしり取られる。
例えば、「どんな暮らしでも30万はみんな稼いでいる」というなら。
社保にしても国の納税にしても、ある程度は徴収されても仕方ないと(それでも嫌ですが)諦める。
でもさぁ、生活費だけでカツカツの収入ですら国はお金をぶん取る。。。
会社員をやっていては、一生僕は不満しかないだろう。
だから無謀な脱サラをして、ずっと夢を追いかけよう!と決めました。
「金持ちになりたいの?」
もちろんお金がたくさんあった方がいい。
でも、お金持ちって?
デカイ家に住んで、いいもの食べて、好きな洋服着て、素敵な女性と戯れて。
(典型的な「お金持ち」のイメージ 笑)
そんなものに、全く興味がありません。
すごーく単純にいうと、
「自分のやりたいことをずっとやっていても、衣食住に全く困らない暮らし」
これが、僕にとっての「お金持ち」かもしれません。
仮に、毎月30万が勝手に振り込まれる。
それがずっと続く。。。
僕にとってそれは最高なわけです。
だって、ずっと音楽制作しようと思えばできるし。
それ以外の制作だって、もちろん没頭できる。
やりたいことを真剣にできる自由
自分で言うのもなんですが、僕は結構マジメに働くタイプの人間です。
バイトでも正社員でも、組織の中で働いてるとつくづくそう思います。
そんな自分が嫌いだったりもします。
なぜかって。
やりたいことを疎かにしてまで、バイトを一生懸命やってどうすんだ?
残業したって偉くない。
休まず頑張ったって何もすごくない。
なのに責任感を持って汗かいて働くのは、生活のためでしかない。
とりあえず働いていれば、なんとか食っていける。
ただ、夢は遠のいていくばかり。
シリアスに「暮らしと夢」のバランスを考えるほどに、生活できなくなる怖さに負けて金稼ぎ優先になっちゃう自分が、ほんっと嫌い。。。💧
だから、僕はミュージシャンになれないんです。
「規則正しいサラリーマン」的な性格。
働くのは嫌いじゃないですし、毎月バイト代がしっかりあれば安心感がある。
そんな奴(←自分)が面白いわけがない。
やりたいことに、真剣に没頭できる生活。
税金も困らない。
食事も困らない。
家賃光熱費も困らない。
ネットも困らない。
さあ、今日も音楽制作だ。。。
…そんな暮らしが理想。
汗だくで清掃した今日も、この文章打ちながら「こっくり こっくり💤」眠気に襲われています。
やらなきゃいけないことをちゃんとすることで、なんとか「やりたいことをする時間」を作る。
…今また、まぶたが閉じてました😪💦
願望。。。
なんにも気にせず、毎日Kazumichiワークスでいたい。