【ショート動画】せかせか現代は短いのがお好き?



自分のYouTubeチャンネル

ほったらかしにしていた自分のYouTubeチャンネル。

 

どうにも僕はYouTubeの活用法がイマイチ分からず💧

この「YouTube当たり前時代」に、YouTubeをうまく利用できていないもどかしさがありました。

 

ファミコン世代の僕は、「一旦リセットボタンをポチ!」っという感覚で、以前使っていたアカウントを葬り去って、新たにチャンネルを使い始めました。

あ、ちなみにコチラです、てへ。

特に心機一転というわけでもなく、自分のライブハウスでのステージ映像をPCに取り込もうと思ったのがきっかけで。

YouTubeをハードディスクのように使ってる感じ。笑

それに、YouTubeにアップしておけばいつでも観れるじゃないですか。

 

ライブ動画をあらかたアップし終えて。

やっぱり自分のYouTubeチャンネルは「音楽」に関する作品をアップしたり、「宣伝」のために使いたいと感じました。

 

自分が夢中で取り組むことって何だろう?

 

それは結局、音楽制作が基本なんですよねぇ。。。

いろんな事にチャレンジしてますが、「没頭」という言葉を純粋に使えるのはDTMとか歌を作ってる時だとつくづく思うんです。

 

ライブ活動もやめた。

そもそも、ミュージシャンを目指すことさえやめた。

 

でも、シンガーソングライターでありたい。

 

余談ですが、Audiostockに登録してるオリジナルBGMは、自分の音楽制作とは全く違う感覚で取り組んでいます。

こっちは、どんどん収益を伸ばしたいです。

使っていただけるものをコンスタントに生み出せるようにと、コツコツと制作。

 

話を戻して、

自分のオリジナル曲はBandcampというプラットフォームで販売しています。

使い方は簡単で、音源をアップロードして歌詞や詳細、もちろん値段設定も自分で決めて編集します。

使い勝手は気に入ってるんですが、なんせ海外のサイト。

ユーザーは圧倒的に海外の方みたいです。

僕も、ドイツの方に購入していただけた時は、嬉しさと同時にビックリもしました。

 

おそらく、日本では馴染みがない。。。

利用している日本人アーティストも少ない気がします。

 

そういう場所で自分の音楽作品を販売しているので、そもそも知ってもらわないと誰も知らない。。。

(ん?変な日本語?)

 

「今の時代、YouTubeで無料で聴けるようにしないとダメじゃね?」

「人気ミュージシャンのセールスも厳しいのにアマチュアの作品が売れるの?」

オリジナル作品をYouTubeにあげている方もたくさんいます。

 

それもアリかなぁと考えたりするんです。

しかし、僕の考え方はまだ「販売したい」という昭和生まれのプライドのようなものが残っていて。

それもまた時間とともに考えが変わってゆくかもしれませんが。

 

YouTubeはPRに使えないかな?と思うわけです。

音楽の宣伝、ブログの宣伝、そのほか自分のコンテンツの宣伝。。。



「ショート動画」10秒の動画制作にハマる

CM風の動画を作りたいのは、自分の歌をちょこっとだけ流すための手段として最適だと思うから。

ほら、TVコマーシャルってアーティストの楽曲が使われてるじゃない?

あの感じです。

自作自演もいいところ、自分の歌を使ってCMを作る!

(何も売ってないからCMとは言えないのか?)

強いていうなら、「Kazumichiワークス」の宣伝CM?

 

そんなことは結構どーでもよくて、要は「自分の歌を使ったショート動画」でPRしたいってだけです。

とにかく10秒〜30秒程度のショート動画。

まさにCM風。

iOSアプリで面白いのを見つけたので、ショート動画作りが楽しくなってしまいました。笑

 

「YouTubeショート」を活用したいのもあって、10秒くらいの動画でいいんです。

でもショートだからこそのクリエイティブというか、文字のレイアウトひとつとっても奥が深い!

「それっぽい」動画素材を作るのも楽しい、のめり込むとキリがない。

 

10秒動画の世界にハマってます。笑

この感じで、オリジナルアルバムの宣伝などバシバシ投稿しようかなと。

ついでに、イラストアニメーション制作も、ちょいハマり。。。

動画に使うためです。

 

 

せかせかした現代のタイム感

TikTokやインスタ、YouTubeショート、Facebookでもショート動画ありますよね?

長い動画って、ファン以外は見てもらえない時代なのかな?

 

その瞬間の映像をパッと見て。

違う映像をパッと見て。

「時代のタイム感」というか、チャチャっと見たいものだけ!って感じで。

 

音楽も「サビだけ聴いてどう感じるか?」っていう聴き方もあるのかもしれない。

まさに、CMで印象に残る歌のような感じで。

 

そう意味を込めてというか、願ってというか、

僕は自分の歌を使ったショート宣伝動画を、自分のYouTubeチャンネルにアップしまっせ。

 

もし本当に、CMで使ってもらえるなんて奇跡が起きたら、オリジナル曲を作る理由にもなる。

そうなったらさ、もう自分は「シンガーソングライター」って名乗っていいすよね? w

 

僕もわりとせっかちです。

時代にあったタイム感で、自分らしい動画を作れたらと思ってます。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

7 + 10 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)