「だったら、学校の先生もアリにしましょうよ!」って話

最近気になるんです

今日の話は、オブラートに包みながらじゃないといけないので、回りくどい言い方になることをご了承ください。

テーマが「暴力」についてなので。。。

YouTubeやネット番組では、揉めるとか、暴れるとか、殴り合うとか、そういうことをエンターテイメントにしているものが賑わっている。

正直、僕も視聴者のひとりです。

 

かたやリアルな世界でのニュースでも、交通トラブルからの暴行事件、路上でのトラブルなどが毎日のように報道される。

要するに、蹴る殴るみたいなのが身近になってしまってる気がしてならない。。。

 

時代はまわると言いますが、おとなしい世代と荒くれ者が流行る世代をグルグルとしてしまうのは仕方がないことなんでしょうかねぇ。。。

でも、いつの時代も暴力的な人間はいるわけですが。

傷害事件関係のニュースにしても、昔からずっとあることです。

 

しかし最近、なんか気になるんです。

 

あくまでも個人的な表現ですが、「暴力行為がカジュアルになってる」気がしてならない。

遊びかもしれないけど、殴り合ったり。

気に入らないことがあれば、すぐ因縁をふっかけたり。

交通トラブルなんてまさにそう。

 

なんでそんなに人に暴力を振るうんだ?

 

10代の少年、20代の血気盛んな若者なら、わからなくもない。

(個人的にはヤカラな人は嫌いですが)

 

でも、今は30代、40代でもオラオラを出してるおじさんがいる!

もう、見てて痛々しい。

恥ずかしいからやめてほうしいですよ。。。

 

身近な例では、「電車内で揉める中年」ね💦

もう…みっともなくて、こっちが恥ずかしい。

 

本人たちは漫画みたいに、「テメェ!この野郎!」ってイメージなのかもしれないけど、側から見たら運動不足のおじさん同士がわちゃわちゃと。。。

猫の喧嘩と一緒。。。

 

それは置いといて、エンタメとしてある意味「暴力が許されてる」部分がある気がするんです。

だから、境界線を判断できない人が簡単に暴力を振るうケースもあるんじゃないかって。

 

エンタメでの暴力によって話題になり、それこそお金が稼げるほど有名人になったり。

それを求めて、「我こそ凶暴な人間だぜ!」と暴れ回ってアピール。

それがいい素材として、動画で流れる。。。

 

「そういうのもありなんだ」

 

10代なんて特にそう思うんじゃないでしょうか?

漫画や映画などの影響もあるでしょうし、不良に憧れる気持ちは自分もわからなくはない。

でも、不良に憧れるのと、「暴力OK!」ってのは全く違うと思うんです。

 

例えば、ビーバップハイスクール、湘南爆走族、特攻の拓、今日から俺は、ろくでなしブルース、クローズ、ワースト、最近では東京リベンジャーズですか。

 

これらの世界観をリアルに持ち込んだら、全くカッコよくありません。

ケンカがカッコいいのは、フィクションの中だけ。

血をダラダラ流しながら、どんだけ機敏に長時間戦うんだ?って。

本当なら◯亡してるところを、「俺は負けねぇ!」って、無限に立ち上がれるのが漫画です。

 

漫画の中ではサブキャラになりがちな警察の方が、リアルではよっぽどカッコイイお仕事だと思います。

影響され過ぎておバカをやるのは、せめて10代だけにしましょうよ。。。

 

脱線が多くなってきたのでまとめます。

エンタメの影響で、遊びの暴力が蔓延してる気がするのと、ぼやけた境界線により身勝手な暴力を振るういい歳した大人まで増えてる気がするってことです。



必要だから軽んじちゃいけないというか…

で、今日言いたい本当のテーマは。

学校など教育の場での「体罰禁止」に関してなんです。

 

エンタメで暴力行為が黙認されてるというのに。

教育現場では、ちょっと注意しただけでもヘタすりゃ「体罰」と騒がれたりするんですよね?

先生が手も足も出ないがんじがらめなのに、生徒はやりたい放題?

 

極端にいえば、生徒が先生を殴っても、先生は生徒に触ることさえできない…みたいな。

かわいそうすぎでしょ、先生が。

 

もちろん、理不尽な暴力による体罰は問題でしょう。

でも個人的には、「必要な教育的行為」が許されてもいいと思ってます。

決して暴力を振るう権利を与えましょう!っていうわけじゃないですよ?

 

あまりにも舐め腐った態度には、一喝してぶん殴るぐらいはアリでよくない?

基本、生徒は先生を舐めてますよ。

痛みや怖さをもって指導しなきゃいけない場面も絶対にあると思うんです。

 

逆に、それができなくなったからこそ。

人の痛みがわからず身勝手なまま社会に出て、気に入らなきゃすぐ暴力を振るう。

怒られて怖い思いをしてないから、図に載ってるわけです。

 

ニュースで見る「キレて無抵抗な相手に怪我をさせた」いい歳の社会人は、痛い目にあったり怒られたりしてないんだろうなぁ〜って感じます。

 

悪いことをしたら、ビンタのひとつくらいいいでしょうよ。

そうしなきゃ収まらないリアルな現場もあるでしょうに。

 

少しくらい粗い言葉遣いや、頭を引っ叩くとか、場合によっちゃあそれくらいしなきゃいけない時だって絶対あるはず。

 

あまりにも、物理的な痛さとか、叱られて怖い思いをしたとか、子供の頃にそういうのがなさすぎて。

自分勝手、すぐキレる、自分が一番、俺を怒らせたら怖いぜ?みたいな人がたくさんいる気がするんです。

 

エンタメでは、暴れ回って殴り合ってがアリなのに。

教育現場では、明らかにシメなきゃいけない場面でも指一本触れられないとか。

 

この両極端が気になるんです。。。

 

体罰と問題になるのって、よっぽどですよね。

ちょっと自分の学生時代の話。

今から25〜30年前(小学〜高校)くらいの時代です。

 

小学校6年の時、めっちゃくちゃ怖い先生が担任でした。

なんというか、ボォーッとしてたら怒鳴られて怒られたり、とにかく先生の前では気を抜けない感じだったのを覚えてます。

でも違う記憶もあって。

いわゆる文化祭みたいな行事で、御神輿(おみこし)を自分たちで作って披露するイベントがあった時。

僕は神輿を作る班のリーダーでした。

材料を買いに行くのに先生の車で連れてってもらったり、ついでにお菓子を買って職員室で食べながら「頑張ってるな!」って言ってもらえたり。

他のクラスは、担任の先生に手伝ってもらって豪華な神輿を作ってた記憶があります。

でも僕のクラスは、完全に子供たちだけで神輿を完成させました。

今思えば、一番しょぼかったかもしれません。

でも、先生は褒めてくれた思い出。

当時は怖い先生でしたが、良かったのかもしれません。

 

中学ではバスケ部でした。

練習が厳しい学校で、顧問も部活ではめちゃくちゃ怖かった。

「オラァ!走れ!いけや!なんで休んでんだよばかやろー!」って、怒鳴られるのは当たり前。

体力的にも苦しくて、僕は練習中に一回ぶっ倒れて、足の靭帯を伸ばす大怪我をしました。

先生を憎む?

いや、全くそんなことはないです。

むしろ、自分のプレーを褒めてくれたし、チームの大黒柱として期待してくれていた。

練習以外の時はすごく優しい先生だったし。

 

顧問が転勤になり。

女子バスの顧問が男子も兼任していた時期があって。

この先生はちょっと問題だったかな💧

今だったら完全にアウトな先生。

女子バスの練習見てると、悲惨だったもん。。。

 

暴言なんて当たり前。

怒られながらビンタ!ビンタ!

ボールを思いっきり投げつけられる!

とにかくダッシュしとけ!という永遠ダッシュ!

↑これがデフォルトなんだから💦

 

男子になったら、ビンタがグーパンになり。

さすが顔を殴りはしませんでしたが、胸当たりをドスドス殴られながら怒られて、気づけばコートを半周してるなんてのもザラでした。

僕もこの先生にはよく怒られました。

この先生は僕のプレーが気に入らないみたいで、全く自由に動けなくなってしまいバスケが嫌いになりました。

試合で調子悪いとき、足を蹴られ、胸を殴られ、「駐車場ダッシュしてこい!」って外を走らされ。

フラフラになってると、呼び戻され、また試合に出され。

もう正直、動きたくないほど疲れていた。

ヤケクソのプレーしてたら、「そういうことだ!」と言われ。

「(意味わかんねぇーわ!)」

そのうち、この先生は転勤になり、仲間と喜びました 笑

でも、この厳しさって、今となっては頑張る気持ちとか辛抱する気持ちとか、少なからずそういう自分形成に繋がっていると思ってます。

 

高校くらいからかな?

なんとなく「体罰は良くない」という傾向がチラホラ出てきてような気がします。

そもそもですが、僕は先生に怒られるタイプではなかったので、高校は特に怒られた記憶がありません。

髪を脱色して、時には赤っぽい髪だった時もありましたが、その時でさえ「学級委員長をやらないか?」って先生からお願いされたほど 笑

「絶対嫌ですよ!髪赤いでしょ!w」って断りましたけどね。

 

でも、怒ると怖い先生はいて、たまにクラスの男子が説教されたことはありました。

(僕のクラスは成績がダントツで悪いクラスで💧)

 

緩やかに、手を出す指導は禁止されていったのかもしれませんが、学校でふざけたマネをしたらちゃんと怒られる時代でした。

部活やってた人はきっと、上下関係や言葉遣いなんかも自然と身についたんじゃないでしょうか。



もっと先生にもゆとりを

ある程度、学生の時って痛い思い怒られる経験をした方がいいと思うんです。

「ゆとり」「さとり」などと、世代を象徴する言い方がされますが、少なからず「怒られなくなった」ことが影響してると感じます。

エンタメで暴力がありなら、先生方にももっと寛容になってもいいんじゃないでしょうか?

 

別に理不尽に生徒を殴れる権利を与えるわけじゃないし、そんなことした場合はちゃんと罰すればいいじゃない。

いいように舐められて、手も足も、言葉さえも抑え込まれたんじゃあ、そりゃ先生が潰れちゃいますよ。

 

暴力。

嫌いです。

気分悪いし、武勇伝とかドヤ顔やめて!

 

かたやエンタメ。

かたやタブー。

世の中は訳わからんことが多いですね。。。

 

ちょっと気になってる独り言でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 × two =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)