卒業検定 前日
卒業検定の前日
写真撮影の仕事の合間、電車を待っている時とか。
頭の中でちょいちょい検定コースをイメージしていました。
そう。
明日はいよいよ、普通二輪の卒業検定です!
みきわめから1週間あいてしまったので、基本操作を身体が忘れてなければいいんですが💧
いや、もちろんある程度は普通に乗れると思いますが、なんせ緊張するでしょうから!
クラッチやらなにやら、身体がこわばってたらぎこちなくなるんですよ。。。
だから本当は、みきわめ後にすぐ卒検したかった。。。
働かなきゃいかんのでねぇ。
「(みきわめと同じコースでいいじゃん!)」
なぜに、卒検のコースは違う必要があるのか?
しかも、A・Bと2パターンあって、当日どちらになるか発表という意地の悪さ! 笑
なんか理由があるの?
完璧に暗記しましたよ。
みきわめの時、あれだけ覚えたはずなのに間違った。。。
はっきり言って、どんなに覚えてもコースを走らなきゃ頭には入りません💧
真面目すぎて自分でも笑えますが、手書きでコースの暗記よ 笑
教習所のコース図って、線も同じ色だし、ごちゃごちゃしてて見にくいのよね💦
よーく見ないと、下手したら間違えて覚えちゃう可能性があるくらい。
どっちかなぁ〜?
どっちでも覚えていますが、このドキドキ、余計だと思うのは僕だけ?
だってさ、コース暗記に気を使わなければ、もっと運転に集中できるわけだし。
なんでわざわざ混乱させる?
不合格率を上げる陰謀か?
…なんて思ったりしますが、今は逆に「なるべく合格できるように」配慮してくれる場合がほとんどみたいですね。
検定コースも、間違うこと自体は問題ないようですし。
一発アウトになることさえしなければ、なんとかなるのでは。。。
(決まりがある以上、一発アウトは仕方ないもんね💧)
みきわめの時、運転自体はおおむね出来てたんだし、問題ないはずなんです。
最大の敵は、自分自身!
緊張との戦いですね!
「普通」という盤石(ばんじゃく)
以前書いたんですが、空腹は良くないです。
お腹が減った状態では、頭が回らない気がします。
日頃、空腹でも問題ない場面や状態なら気にしなくていいかもしれません。
でも試験や挑戦、何か緊張感を伴う、思考を巡らせる必要がある場合は、
ちゃんと何か食べたほうがいい!
僕の実験では、身体がそういう答えを出しました 笑
(空腹での教習はボロボロでした💧)
久しぶりに緊張する気がします。
ライブハウスで歌うことをやめてから、しばらく「緊張する」という場面がなかった気がします。
(あ、一応僕はミュージシャン志望でした)
緊張もある程度はしたほうがいいんですが、なんせ僕のチキンハート!w
チキンというか、考えすぎちゃうんですよ。
大真面目に考えすぎて、「完璧にコース暗記しなきゃ!」「ミスなく運転をしなきゃ!」と力んじゃう。
その度が過ぎると、結界を破るかの如く、緊張が溢れちゃう 笑
「普通」でいいんです。
普通に教習所行って、普通に運転してくれば問題ない。
この「普通」でいることが、明日の僕の課題です。
いわゆる、平常心ってやつですよ。
…こんなことを言ってる時点で、すでに考えすぎなんですけどね w
いろんな性格がありますから。
全然緊張しない人もいれば、極度の緊張でお腹が痛くなる人もいるでしょう。
せっかちだったり、忘れ物するくらいボケっとしてたり。
僕は、歳を重ねるごとにせっかちになってる気がします💧
先読みし過ぎるというか。
悪いことじゃないん(と思う)ですが、気が焦って緊張するパターンです。。。
準備も早めに終わらせるし、現地到着時間も早め。
職場でも一番に出勤するタイプでした w
今の写真撮影の仕事も本部への開始連絡をするんですが、一番が多いです w
心配性なんでしょうね。
だからハゲるのかな _| ̄|○💧
話がそれました。
とにかくいかに「普通」という最高の状態で卒検に挑めるか。
もう2年ぐらい?
好きでヨガをやっています。
ガチ勢ってわけじゃありませんが、NIKEトレーニングクラブというアプリのヨガコースをよくやります。
筋トレプログラムも豊富ですが、僕はヨガが気に入ってて。
(筋トレ、キツイのよ💧)
ヨガ?なんか効果あるの?
って思います?
ヨガって、身体がスッキリしますよ〜!
ストレッチと似てるようで、別物というか。
身体の動きと呼吸。
それによって、精神的なリラックスにもつながる。
疲労回復にも最適。
瞑想としても一役かってる。
「マインドフルネス」って言葉を聞いたことはありませんか?
座禅などは、その手段としてポピュラーじゃないでしょうか。
「心が今ここにある状態」という感じみたいですが、はい、僕はよくわからない 笑
でも、よくわからないけど、「日常生活が少し良くなる気がする」のも事実。
これは自分の実感です。
脳の活性化、ストレス軽減、パフォーマンス向上など。
名だたる経営者がマインドフルネスを取り入れてるのは有名な話。
卒検前日。。。
マインドフルネス。。。
ヨガをいつやるの?
卒検当日の朝でしょ!!!
(古くて失礼)
実は、二段階みきわめの日、朝ヨガをしました。
うん、やっぱりね、何か全体的にうまくいくんですよ。
身体の感度が上がってる感じ。
そして、軽く食べてから教習所に行きます。
脳にエネルギーを注がなきゃね。
ヨガをしてシャワー浴びて、軽く食べて。
心地よく教習所に向かう。
万全を期して「普通」の状態を作る 笑
ね?考えすぎでしょ? w
だから緊張するんだよってね!
バイクの卒検の前に、まさか40過ぎのおじさんがヨガをしてから教習所に来てるとは誰も思わないでしょうな。
これで卒検落ちたら?
静かに座禅組んで、瞑想でもしますわ 笑