【初心者のための】オンラインレクチャー承ります!

これから弾き語りに挑戦する方
こんにちは。Kazumichiワークスです。
この度「mikke」というサービスを利用して、初心者のための弾き語りレクチャー、初心者のためのDTMレクチャーを始めました。
「習いたい人」と「講師」を結ぶマッチングサービス。
なんだか、マッチングサービスというのが「男女の出会い系」みたいなイメージがあるので好きな言葉じゃないんですが 笑
Kazumichiワークス(直接依頼という意味で)でも「オンラインレクチャー」を承っていますが、「mikke」というプラットフォームを挟むことである意味安心してご利用していただけるのではと考えています。
よくある音楽レッスンのようなことはしません。
私自身、誰かに師事してギターや弾き語りを学んだわけじゃないので、セオリーを知らない。
こちらの自己満足的なレッスンをしても受講してくれた方がつまらないと思いますから。
レッスンではなく、レクチャーです。
例えば「まずはCのコードを弾けるようになりましょう!」っていったって、自分で練習するかどうかですよね?
逆にいうと、自分で練習すれば誰かに教わるほどのものでもない。
でも。
「指が痛くてうまく抑えられない」
「小指に力が入らない」
「セーハがうまくできない」
などなど、わかっていてもうまくいかないことが多いですよね。
そういった「その人の苦手」を聞かせてもらいながら、コミュニケーションという形でコツや練習方法などをお伝えしていく。
黙々と練習するのは自分でできますから。
「独学のためのレクチャー」とでも言いましょうか。
おそらく普通の音楽レッスンと違うであろうことは、
私とお客様の「ギターに関するコミュニケーション」であるということ。
マニュアルじみたことはしません。
ギターそのものについてのお話や、ミュージシャンの話、ライブ活動のお話、オーディションのお話、録音のお話など。
要はお客さまの「ギターに触れるモチベーションが高まる」ような時間としてご利用いただけたら嬉しいです。
ちなみに、DTMレクチャーも行っています。
ご自宅でデモ音源を作ったり、DAWで自分の作品を作りたいと思っている方向けのレクチャーです。
基本的な録音の流れやMIX(録音後の編集)など、レクチャーできればと。
ただ、DTMはご使用のソフトはじめ「個人の環境」が様々だと思います。
例えば私は「Studio One」というDAWを使用しています。
なので「Cubaseの使い方を学びたい」といったような場合はご満足いただけるレクチャーができないでしょう。
ギターや弾き語りのレクチャーとは異なる面があることをご了承くださいませ。
僕は今、バイクに夢中です。
音楽とバイク、なんか伝統の組み合わせですね 笑
やっぱり私もバイクに惹かれてしまいました。
甲本ヒロトさん、矢沢永吉さんなど、ミュージシャンでバイク乗ってる方も多いですよね。
音楽に取り憑かれた人は必ず通る道?なのかもしれません w
さておき、私はバイクのことを全然知りません。
バイクの運転テクニックは教習所と実際に乗り慣れることで大丈夫でしょう。
しかし、バイクのメンテやバイクに関する様々な知識、そういったものは「教えてくれる先輩」がいたらどんなにいいか。。。
それと同じで、ギターや弾き語りについても「演奏以外のこと」っていうのが音楽と長く付き合う上でとても大切だと思っています。
私がレッスンではなく「レクチャー」というのはそういう意味合いを含んでいるからです。
音楽教室でギターが超絶上手くなって、ミュージシャンになって、夢が叶う。。。
もしそうなら、世の中ミュージシャンだらけです 笑
「誰かに音楽を習う」って、そういうことじゃない気がするんです。
月謝払ってマニュアル通りの講師に習って、ギターは弾けるようになるでしょう。
あなたの好きなミュージシャンは、そうやってギターを始めましたか?
おそらく、ずっと音楽を続けている憧れのミュージシャンたちは、レッスンなんて受けていないのでは。
レッスンじゃない。
でもきっと、レッスンよりもギターが好きになる。
それがKazumichiワークスのオンラインレクチャーです。
つまり、よろしくお願いいたします!