ライダーへの道!普通二輪の免許取得に向けて

【アコギで弾き語りを始めたい方へ!】

Kazumichiワークスに相談してみませんか?

オンラインコミュニケーションでアコギを始めるにあたってのアドバイスなど、レッスンというよりも会話とレクチャー形式でアコギを身近に感じてもらえればと考えています!

【¥2,000/回 オンラインコミュニケーション】

ご興味のある方はHPお問合せLINE公式アカウントからご連絡くださいませ。


バイクの免許を取ります

Kazumichiワークスの仕事とは関係ないんですが、僕個人の興味として。

普通二輪の免許を取ろうと思います!

 

しばらくの間、迷っていたんですよ。

免許を取ったところで、バイクがすぐ買えそうもないし。

バイクの置き場もないし。

保険諸々の維持費を考えると、今の収入じゃキツイかとか。

でも、ボルテージが日増しに上がってきて。

ずっとバイクのレビュー見てるし、バイクの乗り方勉強してるし。

教習所のページをチェックしては思いとどまり、でもまたチェックしてはの繰り返し。。。

 

なぜかはわかりません。

一体何に影響を受けたのか?

本当に自分でもわからないんです💦

 

多分ですけど、

昔コペンに憧れて車を買ったように、マットモータサイクルズのモングレルやヒルツを見て、「かっこいい!」と思ったのが始まりのような気がします。

今では、マットはちょっと高いから、他のバイクにしよう(買う気じゃんw)とリサーチしてます。

 

そもそも、まずは免許です 笑

教習所に、申込みをしちゃいました!!!

 

ヘルメットやグローブ買わなきゃな。。。

出費がかさむけど、興奮してきました。

 

その連鎖で、色んなことを考え始めました。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

引っ越すかも

車も結局、乗らなきゃ慣れない。

でも車の場合は、僕の人生では維持費がかかりすぎる💦

そんなに興味もないし。

身の丈に合っていないんですよ。

 

でもバイクだったら、バイク置き場がある賃貸に住めばいいじゃないですか?

そうか。。。

引っ越せばいいのか!

正直、今の防音マンションの快適さ(静か&楽器演奏出来る)は捨て難いんですが。

音楽制作はKazumichiワークスの柱にしたい。

真っ当に考えると今の部屋を出るべきじゃない気がするんですが、それが未来に繋がっているかは甚だ疑問でもあります。

個人事業主として、自分なりの生計を立てていけるという過程において、思い通りに事が運ぶということはないと思うんです。

つまりね、音楽制作のためにこのマンションに意地でも住んで、変化の兆しを無視するのは勿体無いかもしれないと感じるんですよ。

 

音楽だけで食えるようになる!というのであれば、バイク云々言ってる場合じゃないでしょうけど💦

僕はフリーランスとしての働き方で、音楽にも取り組むというスタンス。

収入源に関しては、何が柱になるかなんてまだまだわからない段階です。

 

大事なのは、今までのような保守的思考と進展のない生真面目さにこだわるのを止めることだと思ってます。

 

真面目にやってきたつもりですが、何にも成功なんてしなかったですから。

僕の場合は低所得のサラリーマンしかできませんから、サラリーマン思考ではやりたい事なんてほとんどできない!

僕にとって、Kazumichiワークスは「革命」ですから。

バイクの免許取得

⬇︎

バイク欲しい

⬇︎

買ったとしたら

⬇︎

置く場所が必要

⬇︎

維持費諸々を考慮して固定費を下げたい

⬇︎

バイク買うなら郊外もあり

⬇︎

埼玉北部行けば結構家賃が安い

⬇︎

家賃が半分になればバイク持てそうじゃね?

⬇︎

音楽制作はどうするか。。。

でも音楽制作可能=Kazumichiワークスの進展ではないんだよなぁ

⬇︎

部屋探し始める ⇦今ここ

 

写真撮影の仕事で埼玉の北部によく行っていますが、その辺りで探せば結構家賃が安かったりするんです。

今の半分で済むかも。

確かに都心へのアクセスは悪くなりますが、今もそんなに都心に出ないし。

引っ越して、バイク生活。

仕事にもバイクで向かう。

今までの自分にはなかったライフスタイルです。

それも面白いかなって。

何かのキッカケかもしれないから

最初にも言いましたが、バイクへの興味はKazumichiワークスの事業とは無関係です。

単純に僕の興味です。

なので、真面目に考えると、そんなことしてる場合じゃないでしょ?ってなもんです💦

 

フリーランスとして稼げるようになるのが先じゃないの?

そんな説教されていまいそうですね。

 

しかし僕はね。

もう、個人事業主として上手くいく前提で行動しています。

 

一度きりの人生なのに、我慢するの?

サラリーマン辞めたくせに、何を真面目にやってんの?

やりたいことやらないで老いぼれていくの?

YouTube講演家の鴨頭さんが言うところの、

SOS 「そう 思ったら そう!」ってやつですよ。

 

月収100万になりたいなら、月収100万の生活をする。

(もちろん現実を見ながらね)

個人事業主として成功したいなら、個人事業主として生活している考え方をする。

 

僕は、Kazumichiワークスとして楽しく生活できています。

すでにその生活をしています。

「そう 思ったら そう!」 です。

 

いつかバイクに乗りたい。。。

それじゃ乗れないんです。

バイクに乗りたいなら、今それができない訳じゃないなら、

やるなら今しかねぇ!ですよ。

 

そして。

衝動的にバイクに興味を持ったこの不思議な流れは、何かのキッカケなのかもしれない。

自分の思考や計画とは別次元で、何かの導きが働いてるような気がしちゃって。

 

コペンを買った後に、この防音マンションへ来て、個人事業主になった。

あの怒涛の流れの如く、次なるステージへ誘われているのかもしれません。

 

一見、関係のないことが、のちに大きな転換期だったと気づく。

興味がなかったバイクに、こんなにも心惹かれている。

自分革命のトピックになることでしょう。

 

おじさんライダーデビューを目指して!

友だち追加

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 × two =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)