「それ今日じゃないです」本部どないなっとんや の巻

まずは宣伝失礼します!「卒業すルンです」
先週公開しました、Kazumichiワークス制作の卒業ソング!
ええ、誰にも頼まれてませんけど 笑
春めいてきた、ピンクめいてきた(桜の春という意味で)季節。
どんなに歳を重ねても、誰しもが自分の思い出を少し懐かしむような。
そんなちょっと特別な季節の変わり目ですからね。
制服やブレザー、私服の学校もあるでしょう。
体育館でステージを見つめてる気分で聴いてみてください。
色々あります💧写真撮影業務
さあ、暖かくなってきました。
写真撮影業務では、ぼちぼち汗だくモードに突入しそうです💦
今日は、先日あった現場での小話をひとつ。。。
(落語?)
初めて「オーナー様の立ち会いのもと」撮影を行うという物件がありまして。
私はちょっと緊張しながら、現地に向かったんでございます。
なんせ本部からは詳しい説明などなく、業務委託らしく自分で対応してくださいってなもんで。
しかも時間指定ときたもんだ。
いろんな物件をまわって、指定時間にはその物件に行ってくださいというもんで。
これ実際は、なかなかシビアなもんでしてねぇ。
本部としちゃあ地図で見てるだけなんで「間に合うでしょ?」的な感覚でしょうけど、現場のカメラマンとしちゃあ、そんな都合よく移動できないんでさぁ。
近けりゃいいよ?
でもこの日の指示はまた、嫌がらせかってくらい広範囲なわけよ。
撮影順の指示を受けていたんですが、どー考えても間に合いそうもない。
かといって撮影順を提案しても、面倒臭いことを言われそう。。。
ええい、こうなりゃ、サービス残業ならぬ「サービス早出」だ。
勤務開始がこの日はまた時間指定があって、遅めの開始だったもんで。
だから早い時間に離れエリアの撮影を終わらせてから、正規の勤務開始現地に向かったというわけよ。
先に言っちゃうと、予想通りこうしとかなきゃ回りきれなかった。
自分で言うのもなんですが、ファインプレーですよ。
そして改めて、「どーなっとんねんこの指示は💧」と思いましたぁーね。
時間を気にして焦っていたのもあり、バスもよくわからない駅だった。
もういい!歩いていく!とトレーニングの如く早歩き。
汗をかいて向かう、これまた駅から遠い場所。
着いてみりゃあ、工事が始まったばかりの基礎だらけ。
区画割もよくわからないオーダーで、現地の監督に聞く始末。。。
外国人労働者が一生懸命作業してる中、土地の撮影して。
また急いで駅に引き返す。
いよいよ時間が心配だ!
サービス早出をしていたからこそ、どうにか少しだけ余裕を持って現地入りできた。
指示通りだったらアウトでしたよ。
でここからがまた。。。
オーナー様とどう落ちあうのかも聞かされておらず。
待っているのも変ですし、とりあえず「指定のお部屋にいるかも」と思い、インターフォンを鳴らしてみたんでさぁ。
ピンポーン♪
「ハイ?」
私「あ、失礼します。私写真撮影の業務委託で…(ウンタラカンタラ)」
「はい?」
私「本日、こちらのお部屋の撮影がありまして…」
いやぁ、そもそも住人のようで。
若い女性でしたよ。
私は違和感を感じて一旦退散です。
指定時間より少し早めだったので、時間キッカリに再度オーナー様と会おうと。
で、オーナー様ってどこいいるの?
たまたま違う方と打ち合わせがあったらしく、オーナー様らしき女性の方が出てきました。
私「あ、失礼します。オーナー様でしょうか?」
「あ、ハイ。。。?」
私「私、写真撮影の業務委託でお世話になっております…(事情説明)」
オーナー「それ今日じゃないですよ?」
私「(えぇぇぇ!?)」💧
時間を気にして、焦りまくり、サービス早出までして間に合わせた半日は無駄骨のカルシウム不足。
オーナー様は良い方だったので、事情を伺いうことができました。
なんでも、日にちも違えばお部屋も違う。
支持されていたお部屋から若い女性が少し不安げに出てきました。
私「申し訳ありませんでした💧」
その方も優しい方で「大丈夫ですよ」とおっしゃってましたが、まさに私は「不審者」でしかなかった。
ビックリさせて申し訳なかったですよ。
で、オーナー様とお話しした後、本部とクライアントに確認。
だいぶ前にこの件はキャンセルになっていたんでさぁ!!!
(何やっとんねん!)
オーナー様が憐れむ目で「知らされてなかったんですかぁ?」
「あらぁ…かわいそう💧」って。
オーナー「今日はどちらからいらしたんですか?」
私「いやぁ〜〇〇の方面から…💧」
私(本音)「(朝からサービス忖度して、時間気にして急ぎまくって、汗だくで歩いて、間に合わせた結果これです)」
あはははは…(苦笑い)💧
確認をひとしきり終えたところで、オーナー様に一声ご挨拶して退散。
本日のハイライトは、なんとも拍子抜けした幕切れでございやしたねぇ。
次の場所も工事中。
軽トラで休んでいたおじいちゃん職人さんに声をかけて、撮影を終えて。
今日は帰りましょ。。。
まあ、これも良い経験とはいえ。
急げと急かされる現場の人間にとっては、なかなか酷でぇございやす。
まあ私「Kazumichiワークス」は、個人事業主としてフリーランスとして、自分の裁量と責任で働くことを意識しておりやして。
現場でのトラブルもまた、自分の糧になると思えば一興。
こう言った積み重ねで、フリーのカメラマンとしての仕事力を身につけていけるならと前向きでございやす。
自分でお仕事をいただけるように、例えば「暮らしのマーケット」などにも登録してみたわけでぇございます。
正式にページが公開になったらお知らせさせていただきやすが、早くKazumichiワークスとして働きたいもんでさぁ。。。
お後が宜しいようで。。。
ベンベン!
ちなみになんですが
Kazumichiワークスは、写真撮影だけやってるわけじゃありません。
【音楽制作】として、BGM制作も行なっています。
今月もAudiostock収益があり、感謝と励みになっております。
【ブログ】のアドセンスも、少しずつ増えてきています。
【声フォント】も使っていただいてるようで。
【オリジナル曲の制作】も続けていますし、もう数曲できたらまたアルバムとしてリリースします。
【ラジオ(スタンドFM)】では、弾き語りと様々な雑談を。
あとは日頃から、業務委託のお仕事を探してみたり、企業様に営業をしてみたり。
ストック型の活動と業務委託型のお仕事。
マルチフリーランスを名乗っている以上、責任と意欲を持って活動して参ります!
企業様、もちろん個人様でも。
お仕事のご相談やお気軽なお問合せ、お待ちしております!
LINEでのご相談も歓迎!