アルバムにします!4thアルバム「FINE FALL DAY」
10曲揃ったし
BGM制作を始めた頃は、自分のオリジナルソングをいつ手掛けるか迷っていました。
平日のルーティーンとして、基本的にブログとBGM制作という組み合わせにしています。
(用事や気になることがある時は自由に予定を変更しますが)
願わくば、フリーランスらしく依頼仕事をこなしたいものです。。。
信頼と実績、スキルを磨く意味でも、自分のコンテンツ、作品制作を夢中でやるしかない。
それがきっと未来につながるはずだと信じています。
それはともかく。
オリジナルソングも定期的に作りたい。
そんなモヤモヤを解消すべく、
「じゃあさ、オリジナルソングもAudiostockに申請しちゃおっか!」と考えました。
そうなると、BGM制作と同じように、ルーティーンに割り込める気がしたんです。
BGMを作るのとはちょっと気持ち的に違いがありますが、時間割として現状良い感じです。
主に週末をオリジナルソング制作に割り当てるようなルーティーンにしています。
それによって着々とオリジナルソングの音源もリリースし続けています。
オリジナルソングは、僕にとってフリーランスとしての仕事というよりは作品といった感覚が強い。
なので、自分の感性やオリジナリティをできるだけ純粋に表現しているつもりです。
Audiostockにも申請しているとはいえ、「使ってもらえたり買ってもらえれば光栄」というくらいのスタンス。
(BGMのように、使ってもらうことを前提とした制作じゃないので)
単発リリースも10曲に達したので、アルバムの形にしようと思います。
bandcampにて音源ができるたびに、ガメつく1曲¥550で販売していました。
人気アーティストの歌が¥150くらいでダウンロードできるというのに、何様だってね 笑。
でも、メンタルブロックを壊す意味も含めて、ちゃんと値段をつけようと思っています。
僕は全部ひとりでやります。
楽器の演奏、録音、MIX、アートワーク、流通、宣伝 など。
音源制作だけでも平均20時間程、アートワークも数時間かけて絵を描く。
ブログで宣伝したり、Bandcanpにアップして販売管理したり。
そういうのを全部含めれば、正直¥550でも安いと思っています。
時給にしたらナンボの労力になっちゃうのって感じ💦
しかし、聴いてくださる方がいてナンボの世界。
価値は、感じてもらえなければ意味ない。
世の中には音楽が溢れています。
ちゃんとしたスタジオで、プロジェクトとして制作したプロの音楽でさえ、一体どれだけのミュージシャンが売れてるというのか。
考えただけでも絶望的な「ひとつまみの可能性」です💦
同じことをして、誰がKzumichiワークスなんて存在に興味を持つのか。
自分で言うのもへりくだってますが、実際無名のシンガーソングライターであり、ただのフリーランス。
同じような販売ルートで、同じような価格で、同じような宣伝で、同じようにミュージシャンぶったところで、
僕の存在なんて、空気中のチリでしかない。
だったら。
自分の思った通りに音楽を作るし、販売したって良いじゃないですか。
そのほうが楽しいし、燃えます!
一番のファンは、自分自身でありたい。
自分がワクワクできる音楽との付き合い方をしなきゃ、「なんで音楽やってるの?」って話。
誰かの勇気や元気に繋がれば良いとか言えばカッコいいですが、そんな大層なもんじゃない。
その代わり、きっと大人の事情まみれの音楽業界とは全く違う場所で、情熱純度の高い音楽を、
ただただ夢中で作って販売します。
それだけ。
もし、この音楽活動が一般的になったら、ミュージシャンのリリース形態もグッとパーソナルになりそう。
人気ミュージシャンは丸儲けですね。
ですから、メジャー・インディーズに限らず、売れてる方はどうか大人の事情の中で輝き続けてください!
こっちに来ないでください 笑。
話がそれすぎてますね💦
とにかくアルバムの形にして、再度Bandcampでリリースします。
アルバム名となる曲は
アルバムのタイトルは『FINE FALL DAY』にします。
収録曲の中の1曲です。
アルバム用に歌を作ったわけじゃないので、特にコンセプトやテーマもなく。
自分の気分で音源化する歌を選ぶので、なんとなく自分の現状に近い気分みたいなものは繋がっている気はしますが。
まあでも、うん、バラバラの曲が集結した形ですね。
10曲中「FINE FALL DAY」が一番華やかだし、メイン感が強いので。
テーマによっては、違う曲がアルバムタイトルでもいいんですけどね。
例えば、「Cloudy Song」とか。
曲名を言われてもわかるはずないですよね。
ぜひ、リリースした際にはチェックしてください。
アートワーク
さあ、恒例のアートワーク。
すっかり「自分で絵を描く」のが定番になってしまいました。
まだリリース前なので、一部だけ公開。
下手な絵が、下手なまんま上手くなってきました 笑。
というか、iPadで描く絵はほんと便利ですわ。
背景なんて写真を加工したものだし、それに絵や文字を加えたり、いろんなことができる。
こんなに楽しいことを専門のデザイナーに頼むなんて、もったいない。
ボーナストラック
10曲まとめるだけじゃつまらないので、オマケのボーナストラックを作ります。
何を歌うかはまだ決めていません。
自分的に今ホットなのはエレキギターなので、たぶんエレキを使いますw
今週末にはアルバム「FINE FALL DAY」をBandcampで公開予定。
もしかしたら、MBH.STOREでも販売するかもしれません。
(MBH.STOREの方が決済方法に種類があるため)
楽しみにしてくれる方がいることを願って。
ボーナストラックも面白い音源作って、お届けできたらと思っています!