新音源「GOOD LUCK」をリリースしました

それでもGood luck!

新しい音源をリリースしました。

「 GOOD LUCK」

この歌も昔からあったんですけど、ちゃんとした音源は作っていませんでした。

弾き語りのデモはフォーキーな弾き語りらしい雰囲気だったんですが、ロカビリー風に仕上がりました。

ロイヤリティーフリー音源として販売しますので、ご購入後はコンテンツにご利用いただけます。

(※ただし、二次販売は禁止とさせていただきます)

Audiostockにも申請しますので、審査が通ればそちらからもご利用いただけます。

 

Bandcamp

https://kazumichi1.bandcamp.com/music

MBH.STORE

https://kazumichiworks.stores.jp/items/6123be202023972881ad415c

Audiostock

https://audiostock.jp/artists/53168/audios

 

不器用すぎる約束

工場で働いていた頃、休憩時間にタバコを吸いながら空を眺めていました。

昼間の月は白くて、なんだか作り物みたいに見えたりして。

 

自分は何のためにここで頑張ってるんだろ・・・

なぁんて。

ちょっとセンチメンタルに考えると、結局昔から、

「自分のやりたい事で暮らせるようになるため」

なんですよね。

 

簡単にいうと、夢を叶えるためです。

 

ただ僕は、現状が証明している通り、頑張り方や努力の仕方がヘタクソです。

もう20年、夢だけを頼りに暮らしてきましたが、二十歳の頃とたいして気持ちは変わっていないんですよ。

夢との距離も、変わっていないのが悔しいところですが。

 

たくさんの人と出会ってきましたし、大切なパートナーとなった人もいました。

でも、僕があまりにも単細胞なもので、一生懸命になれるのはひとつなんです。

細かな事はあれこれやりますよ?

例えば、音楽と写真と文章…みたいに。

恋人、夢、仕事、家族、などなど大きなくくりとして考えた時、

 

どれかひとつになっちゃうんですよ💦

ひとつの不器用な例として。

恋人がいるとするじゃないですか?

そうするとね、もちろん大好きなので一生懸命にその人との時間を過ごそうとする。

デートだったり、時にはプレゼントとか。

一緒にいる時間は、二人で過ごす時間なわけで。

 

いつ音楽制作するの?

 

というわけです💧

 

「別に、それはそれとして頑張ればよくね?」って思うでしょ?

それができないんですよ。

時間も、お金も、どれかになってしまって。

強制されてるわけじゃないし、パートナーにお願いされてるわけでもない。

勝手に自分で「そうすべき」と縛り付けて、

勝手にフラストレーションが溜まって、

勝手に相手とギクシャクして。。。

 

そりゃ無理なわけだ、恋愛💦

そもそもハゲラッチョだから、ご縁もないんですけどねぇ〜 _| ̄|○

 

そんな僕でも、色々思い出はあって。

自分の中に「約束」があって。

 

「夢を選んだからには、叶えるまで頑張れよ、自分。。。」

この自分に対する約束のようなものが、ずっと胸の中にあります。

 

もう微かにしか顔を覚えていない人を、時々思い出す。

そのたびに、

それでもGood luck!…

そんなフレーズが思い出をシャットアウトするような感じです。



ブルースハープ

曲の特徴としては、久しぶりにブルースハープを使用。

はぁ苦し💧とか言いながら、何度も録音してましたよ 笑。

今こそGood luck!

フリーランスとして、自分なりの音楽との付き合い方や音楽を仕事にする方法を模索しています。

ミュージシャンを目指していた頃とは少し方向性が違うとはいえ、夢という意味では今でも同じように情熱を燃やしています。

相変わらず不器用で、リスキーな生き方しかしていません。

40歳超えてフリーランス目指してるんですよ?

普通に考えれば、大馬鹿者です。

 

でもいいんです。

どうせ、はじめから普通には歩めなかったから。

誰が想像したでしょうか。

ハタチそこそこでハゲるなんて💧

無様な20代〜30代を過ごし、40代になったとき考え方が変わった。

 

今こそ、Good luck!という感じです。

今でもというより、「今こそ!」でありたい。

 

ぜひ聴いてみてくださいね。



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

16 + 6 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)